コーヒー 作用

子供の頃、コーヒーは刺激が強く飲まない方が言いと、

母に言われたことがあり、最近までコーヒーを飲む習慣がありませんでした。

もっぱら日本茶を飲んでいました。

 

もちろん、今も日本茶は飲みます。

 

 

志田歯科医院で無糖ブラックを飲んでる先生がいて、

無糖ブラックのキャップを空けてその香り(匂い)をかいだ時、

なんていい香りだと思いました。

 

 

先日、無糖ブラックのTVがやっていました。

香りには、かなり研究こだわりがあるという、内容だったのです。

 

僕も最近、無糖ブラックを飲む機会が増えました。

志田歯科医院の無糖ブラックの香りをかいだ時に飲んでみようと思ってからです。

 

そこで、コーヒーの効果を調べてみましたので、記載します。

ご参考にされてください。

コーヒーを長期間に亘って飲用した場合についても、多くの疫学的研究が古くから数多く行われてきたそうです。1980年までには「コーヒーが体に悪い」という視点からの報告が多かったそうで、それらの研究の多くは1990年代に、より精度を高めた追試によって否定されています。一方、1990年代からは「コーヒーが体に良い」という視点からの研究もなされているそうで、以下の内容になっています。

  • 発症リスク低下(ほぼ確証):パーキンソン病・大腸がん・直腸がん・2型糖尿病
  • リスク低下の報告あるが論争中 :アルツハイマー病・肝細胞がん・胆石
  • リスク上昇の報告あったが後に否定された:高脂血症・膵臓がん・心不全・十二指腸潰瘍
  • リスク上昇の報告あるが論争中:関節リウマチ・高血圧・死産リスク・骨粗鬆症・膀胱がん

川崎 インプラント 日本歯周病学会研修施設・指導医/専門医 志田哲也

歯周病専門医・指導医 志田哲也|川崎区川崎大師

<< 研修医 見学   |   ラグビー部 アップルパイ >>

page top