骨密度

骨の幅と高さがCTでわかり、インプラントのサイズを決めて治療を開始します。

 

しかし、CTどおりに骨があったりなかったり、

CT撮影から時間が経過し過ぎた場合

など予想外のことの直面することもあります。

 

したがって、1ヶ所のインプラントにサイズの違う数本のインプラントを

あらかじめ用意し、より精度の高い治療を行う努力をするのです。

 

CTは、インプラント治療の診査に欠かせないものの1つです。

志田歯科医院では、必ずインプラント治療前は

CTを撮影していただき治療を行っています。

 

すなわち、骨の幅・高さを調べるだけでなく、骨密度が推測できます。

骨が粗(密度が薄い)の場合控えめに、

骨をより慎重に扱いインプラントをすすめ、

1段階大きなインプラントを使用し、対応していくのです。

 

したがって、CTを読影し予測できる技術と手術時の

判断できる経験力も必要とする時もあります。

 

前々回・前回と骨の幅と高さについてご紹介しました。

しかし、インプラント治療は、それだけでなく骨密度も

治療に左右されれる時もあるので、骨密度の予測も必要になってきます。

 

参考までに1985年Lekholm先生たちは、骨の密度を4段階に分けています。

硬い・少し硬い・少しやわらかい・柔らかい。

(しかし、はっきりした基準がなく、術者の経験値に頼っているのが現状になっています。)

 

川崎 インプラント 日本歯周病学会研修施設・指導医/専門医 志田哲也

 

 

 

 

 

 

歯周病専門医・指導医 志田哲也|川崎区川崎大師

<< 部位特異性   |   年末年始 >>

page top