部位特異性

日本歯周病学会では、歯周病のガイドラインの中で、

部位特異性について記載しています。

 

その部位特異性ですが、

『感染している歯周病原細菌の質(種類)や量

および局所性修飾因子などの差異によって、同一患者の口腔内においても、

部位によって歯周炎の進行度に大きな差異がにられる。』と記載されております。

 

すなわち、1人の患者さんでも、残ってる歯全てが歯周炎で悪いというのではなく、

部分部分によって、骨の解ける量や歯肉の炎症状態に違いがあるということです。

 

歯周炎の治療しても、時としてどうしても1ヶ所いつもそこだけ腫れたり、

痛みが残ったりすることもあるのです。

 

川崎 インプラント 日本歯周病学会研修施設・指導医/専門医 志田哲也

歯周病専門医・指導医 志田哲也|川崎区川崎大師

<< インプラントの直径   |   骨密度 >>

page top