休止期と活動期

日本歯周病学会では、次のことを掲載しています。

休止期と活動期に関してです。

『一般に歯周炎は慢性疾患といわれていますが、歯周組織の破壊は

     常に一定の速度で進むのではなく、活動期に急速に進行する。
 
     活動期か休止期かを1回の検査で診断する方法はまだ確立されておらず、
     
     通常、アタッチメントロスや歯槽骨吸収が短期間で急速に
     
     進行した場合を活動期、その部位を活動部位とよんでいる。』とです。

すなわち、歯周炎に罹患していると、普段は痛くなくすごしていても

     急速に痛みが出たり・腫れたり・噛むと痛かったりと

     急激な症状が出る可能性があるということなのです。

 

痛みが取れたから完治したわけではなく、

あくまで一時的に症状が緩和されただけなのです。

定期健診や徹底した治療が、必要なことが多いのです。

川崎 インプラント 日本歯周病学会研修施設・指導医/専門医 志田哲也

歯周病専門医・指導医 志田哲也|川崎区川崎大師

<< プラークリテンションファクター   |   歯科医師会の3歳児検診 >>

page top